

2011/1/1 太素塚の元朝参り
太素塚は、十和田市の礎を築いた新渡戸家の墓所です。ここでは、大晦日から元日にかけてお神酒や甘酒が振る舞われ、元朝参りに多くの人が訪れます。最近は、行灯によるライトアップや十和田囃子の奉納なども行われるようになり、賑やかさを増しています。今年の元朝参りでは、雪景色を堪能することもできました。
ここに掲載した写真は、2011年1月1日の午前1時頃に撮影したものです。
※下の写真にポインターを重ねると、大きな画像がご覧になれます。
太素塚は、十和田市の礎を築いた新渡戸家の墓所です。ここでは、大晦日から元日にかけてお神酒や甘酒が振る舞われ、元朝参りに多くの人が訪れます。最近は、行灯によるライトアップや十和田囃子の奉納なども行われるようになり、賑やかさを増しています。今年の元朝参りでは、雪景色を堪能することもできました。
ここに掲載した写真は、2011年1月1日の午前1時頃に撮影したものです。
※下の写真にポインターを重ねると、大きな画像がご覧になれます。