2012/06/07 研究室で活躍する機器(1)ロータリーエバポレーター
以前、「研究に利用する装置」として、「HPLC」、「LC/MS」、「プロテインシークエンサー」、「自動ペプチド合成装置」、「非観血式血圧測定装置」、「トレッドミル」、「GC-匂い嗅ぎ装置」、「GC/MS」、「SAFE」、「味覚センサ」といった装置10種類を紹介したことがありました。これらのやや大掛かりな装置は、貴重な実験データを得るのに直接貢献するいわばエース級の存在です。しかし、研究室にはこれら以外にも地味な存在ながら、なくてはならない機器がたくさんあります。今回からは、そういったちょっと控えめな存在を紹介します。
食品などに含まれる成分を研究する場合、その食品を適当な溶媒(たとえば水)とともに砕いて溶液にする場合があります。この溶液中の不溶物を適当な方法(濾過や遠心分離)で除いた後の透き通った溶液は、量的にかなり多いことがあります。これを扱い易い量に「濃縮」する際に活躍するのが、「ロータリーエバポレーター」です。