2013/08/27 トルコ出張報告(2)
今回の国際学会(第59回国際食肉科学技術会議)では、“Meat, Nutrition and Health”(食肉,栄養と健康)という2時間にわたるセッションの進行役を行いました。また、“Bifidobacterium growth promoting peptides derived from meat ptroteins”と題した口頭発表も行いました。

セッション開始前に撮ってもらった写真です。

立派な会場だったので、少々緊張した進行役でした。

セッションの進行は、トルコEge大学のBirol Kilic教授と共に行いました。米国でPh.D.を取得したKilic教授は、実に流暢な英語を話します。

セッションを無事終え、組織委員長から感謝状をいただきました。

こちらは、口頭発表を行っている様子です。

マレーシア大学のBabji教授は、迫力ある質問をしてくれました。

思いのほか反響があり、発表終了後に話しかけてくれる方が結構いました。